放課後等デイサービスとは…
学齢期の障害がある子どもたちに対し、放課後や長期休暇中においての日常生活における基本的な動作の習得や集団生活への適応訓練等を行うサービスです。
にこにこの特色
子どもらしく、いっぱい笑って
いっぱい遊んで
いっぱい学んで
いっぱい経験をして
さまざまなことを仲間と感じて欲しい
ケンカもたまにはするけど
仲間と一緒にいると楽しい!
お兄さん お姉さんに教えてもらう
年下の子に教えてあげる
そんな子どもたちのやりとりを大切にしよう
元気よく「こんにちわ!」「さようなら!」が言える子
自然に「ありがとう」「ごめんね」が言える子
当たり前だけど社会に出てからも、すごく大事なこと
大切にしよう
毎日の瞬間を大切にし、
みんなで子どもたちの成長を喜び合える
そんな にこにこを目指します
デイサービスガイドラインに基づく自己評価表
2025年3月3日
【放課後等デイサービスガイドラインに基づく自己評価表を公開しました。】
活動記録
2025年8月2日 日々の出来事
利用の人数が少なかったので7/31に清音ふれあい広場へ水遊びをしに行きました。 瀧に打たれたりしながらみんなビショビショになるまで遊びました。
2025年7月4日 日々の出来事
今週の集団活動は造形活動です。 来週の七夕に向けて色紙に七夕の飾りを作っています。 折り紙を選んで、星を作り色紙に散りばめたり、絵を描き入れたりして素敵な色紙ができています。
2025年6月14日 日々の出来事
今週の集団活動は田植えです。 梅雨入りをしていまい、雨の合間を見ながら実施しています。 雨の日はSSTで熱中症について考えました。 今週、田植えができなかった子は来週実施する予定です。
2025年5月29日 日々の出来事
今週の集団活動はSSTです。 距離感や言葉遣いについて考えました。 距離感では行動のイラストを見て〇×に分類したりリカちゃん人形を使って考えています。 言葉遣いではふわっと言葉とちくっと言葉をそれぞれ考えてみんなの前で発 …
2025年4月18日 日々の出来事
4月になり新1年生もにこにこへ仲間入りしました。 先週の集団活動では、避難訓練を行い避難時の約束事等の確認を行いました。 「地震がおきたらどうする」等、自分たちで考えながら発表できていました。